-
井ノ口のつぶやき
続・チーズの品質について考える~酪恵舎18年の取り組み
チーズの風味や香りを強くするためにどうするか?考えた。乳酸菌やら乳由来やらのタンパク分解酵素や脂肪分 […] -
井ノ口のつぶやき
チーズは殺菌乳で作るべきか、無殺菌乳でつくるべきか?
今、日本では殺菌乳でチーズを作る工房と無殺菌で作る工房がある。もう何十年も前からこの議論はある。し […] -
井ノ口のつぶやき
チーズを教える 台湾編2
ピータンとモッツァレッラ台湾でチーズを作るということは台湾の人がチーズを食べなければ成立しません。台 […] -
井ノ口のつぶやき
チーズを教える 台湾編1
酪恵舎と台湾とのつながりの始まりは釧路台湾ビジネスマッチング事業。当時の釧路丸水の近藤社長の誘われて […] -
井ノ口のつぶやき
白糠酪恵舎の今日までそして明日からVol.5~アジアの絶品チーズを目指して〜
イタリアの技術と日本人の精神で作る~アジアの絶品チーズ〜 これこそが今私達がめざしているものです。生 […] -
チーズの豆知識
【チーズの保存ポイント】フレッシュチーズ編
■チーズの保存に最適な温度は? チーズを買ってきたら、冷蔵庫にいれて保存する方も多いですが、実はイタ […] -
チーズの豆知識
【チーズの保存ポイント】熟成チーズ編
■熟成チーズは保存がきく 熟成チーズは、水分が少なく塩分も多いため保存がきくチーズです。そのため、ヨ […] -
チーズの豆知識
チーズの種類を知ろう!
■ナチュラルチーズとは? ナチュラルチーズとは、生乳から水分を抜いて作られたものを指します。モッツァ […] -
井ノ口のつぶやき
白糠酪恵舎の今日までそして明日からVol.4 ~共に栄えるチーズ工房の実現〜
『共に栄えるチーズ工房の実現』 2012年8月に新しい工房が完成した。今までの小さな工房では注文に […] -
井ノ口のつぶやき
白糠酪恵舎の今日までそして明日からVol.3 ~地元のチーズを食卓に〜
『優しいチーズ』 今、手作りチーズは濃い味のチーズが大流行りである。もともと日本人は旨味が大好きだ […]